忍者ブログ
車とDIYと日常の記録ブログ
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

驚いた方もいるかと思いますが、昨日(30日)に
サイトリニューアルしました。

ちょっと見辛い所もあるかと思いますが、徐々に
直していきますので、しばらくお待ちください。

PR

今お酒も入っていい気分になっているので、通常ならブログアップしないのですが、
本日は、昨日の釣りリベンジと言う事で結果をアップします。

今日は、5.4mのサオで挑戦です。
早速いそうなポイントへ投げると2~3投で引きがありました。
ただ、25cm級の魚の引きとは違い小さな引きです。
上げてみると10cm位のカワムツです。

さらに2~3投するとまたあたりが、今度はさっきより引きが強く期待しましたが
15cm位のやはりカワムツです。

昨日みたいに魚影は見られず何処かに潜っているんでしょうか?
なかなか、ハスが釣れません。

この2匹の後は釣果も無く時間が来たので終りです。

299270d2.jpga1fe0f6c.jpg写真がアップ出来たので載せ
ます。
川の隅にせき止めた場所が
あったので、そこに釣った
カワムツを入れました。
多少画像調整したので見えると
思います。


今日の昼休みに昨日捕ってあった蜂の幼虫を餌にして釣りをやりました。

会社のH爪さんとやっていましたが、釣り始めると魚が向こう岸まで
行ってしまい、魚の居るポイントまで仕掛けを投入する事ができませんでした。

サオも短かかった(3m)ため、川幅15m位の向こう岸までは、届きません。
あす、長いサオでリベンジです。

ここ数日、ハスと言う魚(約25cm)が、4~5匹位姿を見せていた為、
H爪さんが狙っていました。
一昨日1匹ルアーで釣りあげていましたが、昨日ルアーを色々変えても
かかる気配がありません。

なので、蜂の幼虫(虫餌)でやれば釣れるのでは・・・?

明日は、釣り上げるぞー!!
今朝は、昨日の見つかった蜂の巣の退治してからの出勤でした。

蜂の巣は、2つあり、いずれも2階の屋根の軒下に作ってありました。

前日100円ショップで花火を買ってきていたので、それを使って弱らせてから
巣を駆除です。
833e2885.jpg4e4e8a63.jpg 左はアシナガバチの巣で
ちょっとした振動で写真の様に
蜂がワンサカ騒いでいました。
右は黄色スズメバチの巣で
まさに巣を製作中でした。
周りの色の濃い部分が、
作ったばかりの部分です。
この巣に向けて花火の煙で蜂を散らし、巣の根元を5cm幅の木で叩いて
落します。
落したら即行で部屋に入り窓を閉めます。
これを、2回行い完全に落しました。
9c51bf91.jpg45e4f9de.jpg落した後です。
アシナガバチの方は巣の有った
場所に数匹居るだけですが、
黄色スズメバチの方は、
有ったところに数匹とその周りを
10匹位飛んでいました。

落した巣に他の蜂より大きい蜂が居ました。たぶん女王蜂でしょう!
その頭を叩いて退治しました。
2c38676b.jpga2ecd642.jpg789c0a4b.jpg







捕った巣です。一番左の写真の左上がスズメバチの巣の外側、右上が中の巣、
右下がアシナガバチの巣です。
中央の写真がスズメバチの女王蜂?です。
右の写真がアシナガバチです。
大きさは、100円硬貨で比較してください。

下のラケットで飛んできた蜂を叩き落しました。(10匹位?)

まだ、スズメバチの巣は、卵を産んだばかりで、中の巣に白い丸い卵が
付いてました。
アシナガバチには卵・幼虫が見られて巣の所々が塞がってました。
そうです。その中に蜂の姿になったサナギが入っています。

窓の外を見てみると、スズメバチがまだ飛び交ってます。

アシナガバチの巣は、会社に持って行って、H爪さんにあげました。
会社の前で良く釣りをしていたので、釣り餌にするように・・・?
魚釣りにはもってこいの餌です。良く釣れますよ!!

去年も朝巣を退治したんですが、夕方には、また同じ所に巣が出来ていました。
(去年のブログ参照!)
今年もかな?
あすのお楽しみに・・・?
  
先週土曜日(23日)に植木の手入れをしました。

毎年、雑草駆除の後は、植木の手入れになります。
植木といっても2~3本位だったらいいのですが、大きい物から、小さい物まで
約10本位有ります。

まずは、パノラマで庭の全景です。(家の前になる)

6fb614dd.jpg 小さいのでクリックして大きくして見てください。
 植木も伸び放題でボサボサになってます。

36211cf3.jpgcb21d4b5.jpg この機械が植木刈り機です。
 電気式なのでコードが必要で
 イマイチ取り回しが・・・
 
 このノコギリザメみたいな歯が
 前後に動き植木を刈る事が
 出来ます。
69808c8e.jpge3ec8768.jpg3a2f8306.jpg






初登場、ブログ管理者です。息子にカメラを渡して撮ってもらいました。
この植木で高さ2.5m位で2m位の脚立に載って作業です。
脚立から届く所が限られているので、半分刈ったら反対側へ脚立を移動し
もう半分を刈ります。
腰に着けているナタとノコギリを使って太い枝を切りながらなので、
なかなか作業も進みません。
そうこうしている内に、土曜日の作業は終了です。
庭の半分しか終わりませんでした。(また来週に残り半分です。)

半分刈った状況です。
fb8a06de.jpg
 半分だけ綺麗になりました。
 一気にやりたかったのですが、いろいろと用事があり
 時間が取れません。
庭の表が終わっても、裏庭や県道から庭への登り口にもあり、
まだまだ、終わりそうにありません。

植木が終わった頃には雑草駆除第二段が待っています。
23日(土)ナイターでソフトの試合がありました。

この試合で5戦目で今の所4戦全勝と言う成績です。
この日もみんな気合が入っていました。
今回は、甥っ子も野球の試合が終わった為、自分と同じチームで試合参戦です。
チームメンバーでに日大M誠高校の先輩に当たるOBからの誘いに
来てくれました。

まずは、自分のチーム先攻です。

1、2、3番を日大M誠のOB&現役で攻撃し満塁となり4番もセンター前に
ヒットを打ち1点とり2アウトからも点を取り、初回8点の大量点です。

19112886.jpg バッターボックスに立っているのが甥っ子で
 レガースをつけてネクストバッターボックスにいるのが
 甥っ子を誘ってくれた、日大M誠高校のOBです。




途中点を取られたり取ったりでしたが、甥っ子が守備で大活躍!!
甥っ子はショートを守っていて内野ゴロをセカンドでアウトにし
そのままファーストへ、ファーストもアウトになりゲッツー!!
さすが現役!試合終了まで3回ゲッツーを取っていました。

結果、20対9で自分のチームが勝ちました。
これで、5戦全勝です。

最終の6戦目は今週末の30日です。
これに勝てば6戦全勝のリーグ優勝です。
が、相手も毎年リーグ優勝するようなチームなので・・・・・?

甥っ子も来てくれるみたいなので全力で戦いましょう!

やっと晴れましたね!

前のブログで切れ目の入った物や、半分に割れたジャガイモを使って
料理をしました。(おつまみ?

まずは、娘が「採れたジャガイモでポテトチップが出来るといいな?」と言ったのを
キッカケに作ることに

早速、ジャガイモを洗って皮ごとスライスしました。
油を熱してスライスしたジャガイモを1枚づつ油の中に入れていきました。
娘も手伝って左右から同時にポイポイ!と入れていき泡が消えて、
少し色が付いたくらいで揚げました。
49328873.jpg6950e9d1.jpg4c48e4aa.jpg






塩を振って出来上がりです。
娘も大喜びで食べていました。
ちょっと揚げすぎだったかな?
次の日のジャガイモ掘りの時、おやつとしてで持っていきました。

続いて第2段
今度は、フライドポテトにしました。
ジャガイモを洗って薄く輪切りにし、その後千切りにして揚げました。

1aaff21a.jpga1267b3b.jpg こちらも塩を降って出来上がり。
 
 どっちもジャガイモを揚げた
 だけですが・・・?



2日間イモづくしでした。

16、17日と4月に植えたジャガイモの収穫をしました。

ここのところ非常に暑くジャガイモを掘るのも大変です。(熱中症にならないように)

16日の午前中に掘りきる予定でしたが、雑草がすごく草むしりから始まりました。
最初は、メークイーンのサクが4サク有り3サク掘りました。
3サク掘って暑くてバテそうだったので午前中はおしまい。(暑いー!

午後は、16:00過ぎから娘と二人で始めました。
メークイーンの残りの1サクと男爵3サクの内の1サクを掘って終了です。

522f865c.jpg25c5f5fe.jpg 左は男爵を掘り出した所です。
 右は掘ってきたジャガイモをシートに
 広げて乾かす所です。
 昨年は暑い日差しの中、直射
 日光に干した為、殆んどがダメに
 なってしまいました。
 今年は日陰に干しておきました。
 手前が男爵で奥がメークイーンです。

今年の男爵は結構大きかったです。メークイーンも上々の出来です。
メークイーンは2サク分を義兄の所と弟の所にお裾分けしました。

次の日の朝、子供二人と甥っ子、姪っ子(弟の子供)と5人で残りの
ジャガイモ(男爵2サク、北あかり3サク)を掘りました。

やはり暑かったですが、小さなお手伝いさん達のおかげで早く終わりました。

9204a43b.jpg 手前から、男爵、メークイーン、北あかり になります。
 これを夕方まで乾かしてジャガイモ格納BOXに入れました。

 途中掘りながら傷つけたり、半分に切れたジャガイモを
 早めに食べないといけないので、早速料理?しました。

 何を作ったかは、次のブログで!!

 
  今年は、しばらくの間自分の家で採れたジャガイモが食べられます。

前のブログでもちょっと触れましたが、甥っ子の高校野球県予選試合が
ありました。

空手の試合と同じ場所、富士北麓公園の野球場で試合がありました。

試合は第二試合で12:00開始でした。

甥っ子は、小学校から野球を始めて中学校の軟式野球部には入らず、
硬式野球チームのボーイズに入って活躍していました。
高校へ行ってからも野球を続けて、今年は3年生となり最後の試合となります。

甥っ子は、日大M誠高校の4番でサードを守っています。

09462c41.jpg9fc4811b.jpg これが甥っ子です。
 





2d5c3fa7.jpg
 応援団もメガホンを持って応援です。
 この中に自分と娘二人で入り応援していました。


 ところで対戦相手ですが、
 県立T留高校です。

試合は、以下の様になりました。

         1 2 3 4 5 6 7 8 9  TOTAL  
  T留    0 0 3 0 2 0 5 0 1   11
日大M誠  0 4 0 0 3 2 1 0 0   10

息子の空手の試合が始まる時間が来た為、5回まで応援し空手に・・・
5対7で勝っていたのでこのまま行くかなと思いながら、組み手の試合観戦に、

空手の試合が終わって野球場に戻ってみると8回の表で10対10になって
いました。

ガンバレ! 打て! と応援しましたが、最終回の表、T留高校が1点取り
9回裏を守りきって試合終了です。

80f26f54.jpg 高校3年間のガンバッタ練習と甲子園へ行けなかった
 思いで悔し涙が・・・・

 でも、最後まで諦めずによく頑張りました!



ちなみにT留高校には、甥っ子の1歳年下でボーイズで一緒だったメンバーが
いて、そのお母さんと自分の姉とボーイズ時代から知っており、さらに自分と
会社で一緒の人が居ます。(N村さん)

T留高校はベスト8に入り次の試合へ・・・
次の試合も頑張ってください!!

18日(月)海の日に富士北麓公園で空手の試合がありました。

第61回 富士吉田市空手道選手権大会です。

いつもの様に午前は形の試合で午後は組み手の試合です。

fe0e8be5.jpg 開会式の様子です。
 ちょっと話が長くて席を外した子が一人いたと思ったら
 床に倒れた子までいました。
 (試合は大丈夫だったのでしょうか?)
 この時期は暑いので要注意ですね!


f324baf2.jpg 形の試合です。
 最後の打ち込みも決まって、手前にいる審査員の
 旗が多く上がった方が勝ち抜けとなります。
 が、残念ながら勝ち抜けは出来ませんでした。



午後の組み手の試合まで、富士北麓公園の野球場で甥っ子が高校野球の
山梨県予選の試合があったので娘と一緒に見に行きました。
(詳しくは、次のブログでアップします。)

72305537.jpg92cacca6.jpg 午後の組み手です。
 ちょっと大きな相手とで苦戦
 するかと思いましたが、鋭く
 中段突きを決めて勝ち抜け
 ました。まず1勝!
 

e7c22dc4.jpgdcb3504a.jpg
 2試合目は、相手が悪く
 関東大会にも出る位の相手
 です。
 とりあえず、一生懸命、自分の
 持っている力を出して思いっ
 切り戦う様に言ったので、
 一生懸命やりましたが、
                              負けてしまいました。
              負けたけど一生懸命やった事を褒めてやりました。

                   次も頑張れ!!

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[11/02 やんちゃ31R]
[06/01 kgc110]
[05/17 改47(^_-)-☆]
[04/11 改47(^_-)-☆]
[03/20 改47(^_-)-☆]
最新TB
プロフィール
HN:
マッピー
性別:
男性
趣味:
車チューン&スポーツ
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]