忍者ブログ
車とDIYと日常の記録ブログ
[234]  [233]  [232]  [231]  [230]  [229]  [228]  [227]  [226]  [225]  [224
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年2回目のアップです。

新年の行事で「地区の新年会(顔合わせ)」が、元旦の朝8:00から行われます。

771b085e.jpgまずは、家の入り口の坂で初日の出です。


c9c82136.jpg近くの浅間神社で新年会です。
お祭をやったり、避難場所にもなっている所です。



神社なので初詣を兼ねて・・・
まず、お賽銭を15円入れて、さがっている紐で鈴を鳴らし、
二礼、二拍(パン、パン)、一礼で、お参り終了!
その後、地区の人達と新年のあいさつをしてお屠蘇で「乾杯」しました。
新年会も1時間で終わり、10:00から元旦のメイン行事???です。

2月11日(あたり日は8日になります)に行う火祭りのヒデを掘る作業が
あります。

10:00に近くのGSスタンドに(10人位)集まりさっそく山に!

70a96c89.jpg急な斜面(500m位)を20分位かけて登ります。



03955fa5.jpg

ここ数年は、同じ山にヒデ(松の根っこが30年位経った物)が有るので3~4年分は
同じ所で採掘してます。
さっそく、一つ目のヒデです。
d96da1f3.jpg


別なメンバーが、違う根を掘り出しています。

985e60de.jpg


30年経っていますが、根っこの芯は、しっかりとしていて、中々掘り出しきれません。

f62cb176.jpg


まっすぐ伸びていたり、真横に伸びていたりして掘り出すのに根気が要ります。

3d8fb161.jpg


1つ目の根っこを揺らして掘り出す瞬間です。

59d8856c.jpg


2つ目を掘り出したのですが、運ぶのに大きすぎるので小さく分割しているところです。

55425446.jpg


掘り出してきた、ヒデを細かく割って松明を灯す為の籠に入るようにします。
切り刻むともったいないので「マサ割」(この地区での呼び名?)で割ります。
これが中々難しく、木目が縦横に走っている為、木目を見ながら割る場所を
決めるのですが、なかなかうまく割れてくれません。

割り終わってみると、やはり根っこが大きかった分、量もあり今年も長い間
松明を灯す事が出来ます。(お酒もね!)

と言う事で、毎年元旦はヒデ掘りです。
2月11日の松明上げもアップしたいと思います。(毎年恒例で・・・)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[11/02 やんちゃ31R]
[06/01 kgc110]
[05/17 改47(^_-)-☆]
[04/11 改47(^_-)-☆]
[03/20 改47(^_-)-☆]
最新TB
プロフィール
HN:
マッピー
性別:
男性
趣味:
車チューン&スポーツ
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]