忍者ブログ
車とDIYと日常の記録ブログ
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月24日のアナログ放送が終わって、アナログテレビが見られなくなりました。

家でも全てのテレビの地デジ化が済みました。
が、まだ1台残ってました。

自分の通勤スペシャルカー、ホンダのザッツです。
4年前に中古で買ったんですが、ナビが付いていなかったので、
オークションでHDDナビ(中古)を安く買いました。


毎朝の通勤でニュースを見ながら通勤していましたが、アナログ放送終了で
見られなくなってしまいました。

そこで、以前のHDDナビ取り付けの時、確かRCA端子が出ていたと思ったので
車載用地上デジタルチューナーを買えば、地デジ化が出来る!

と思い、さっそく、オークションでチューナー(新品)購入!
商品が届いて、30日(土)に取り付けようとオーディオパネルを外し、
HDDナビを取り外しました。

8d020b6d.jpgd2fd494c.jpg 左はアナログ終了になり、
 写らなくなったテレビです。
 
こんな感じでパネルを外し
 ナビのとまっているネジを
 外してチューナーの取付け
 です。

外してから、裏に出ているRCA端子を確認し、「シマッタ!!」
出ていたRCA端子は、画像出力(VIDEO OUT)です。

68c4fd51.jpg ウーーン??? これでは、地デジ化は出来ません。
 作業わずか10分でナビは元通りに・・・・
 
 さっそく、WEBでナビにチューナーを接続できるか
 チェックしました。
 

型名から検索して取り付け可能か、調べたら取り付け可能だと言う事が
判りましたが、別売の拡張ケーブルが必要です。

このケーブルを買ってこないとチューナーがつながらないので
しばらくは、FMラジオでの通勤になります。

早くケーブルを買ってこないと・・・
車の地デジ化は、まだまだ先です。
PR
16日(木)の朝7:00頃、近くにある中学校の前で事故があり電柱が倒れました。

それにより、道路が一時通行止めになりました。

朝起きて出勤の仕度をしていると防災無線放送があり、「大型車の通行止めの
放送」がありました。

通勤途中なので行ってみると手前で中学校の西側入り口から校庭に誘導する
ガードマンがいて、校庭を通って東側口へ・・・

その出口付近で2トンのタンクローリーと倒れた電柱が目の前に・・・・・

f847f0b0.jpg西側の入り口へ入るところです。
まっすぐ先にクレーン車やパトカーがいました。





7f1d55da.jpg 事故現場です。
 2トンのタンクローリーと倒れた電柱です。
 電柱が道を塞いでいるため大型車が通る事が
 できません。



東京電力が来て電柱の修復に約2時間位掛かりました。

事故の原因は、判っていませんが、左に写っているガードマンの後ろにいるのが
運転手かな・・・?
とりあえず運転手が無事みたいで良かったです。

運転には十分注意しましょう!
色々有ってアップが前後しますが、
先週の土曜日車の洗車とタイヤ交換をやりました。
純正アルミにスタットレスタイヤだったので夏タイヤとアルミを頼んで
先週の水曜日に来ました。(本当はもっと早く交換する予定が在庫が
無かったため受注後生産になり休み明けになりました。)

c5ebfc3b.jpgbbda8570.jpg 洗車後の純正ホイールと
 スタットレスです。

 ビフォー




ba256cfd.jpg23f424fc.jpg83ca7cbe.jpg







ホイール:KYOHO シュタイナ LG5 
      リム幅 8J 18インチ オフセット+45
タイヤ  :YOKOHAMA DNA ECOS 
      サイズ 225/40/18
のセットです。

491d6519.jpgad564809.jpg86f21c8d.jpg








アフターです。ちょっとタイヤを引張り気味です。やっぱり235かな?
あまり設定があるタイヤは少ないですが・・・?

7632600d.jpg3aa7e17c.jpg90c955ff.jpg







  リアの出具合      フロントの出具合      後ろから
          (フェンダー ツライチ???)

d5dc07bd.jpg41ace358.jpg16f121df.jpg
 







   斜め後ろから       リアアップで      フロントアップで

3ピースのように見えるけど、実は1ピースです。なんちゃって3ピース・・・
 ホイールはいいけどフェンダーとタイヤのすき間が開き過ぎていまいちです。
(予想はついていたけど・・・)50mmダウンかな?

と言う事で、車高調組もうかなと思っています。
昔、スープラでも使って良かった、テインの車高調をと探してみましたが
まだこの型式の車両の設定が有りません。
この型式で設定があるのは、HKSかRS-Rになります。

車高調組んだらアップします。
ご期待を!
さあ、それでは第2部の動画をアップします。




デモ走行に出発するためアリーナを出る所です。
前のハコスカは村田建設特殊車両部の会長の車です。






ギャラリーの前でサービスです。





最後にTE27トレノにトラブルです。





如何でしたか?
凄いでしょう?

先輩といとこに、ありがとうございました。
村田建設特殊車両部のみなさんありがとうございました。
また、来年も行きますのでよろしくお願いします。

5月1日に長野のエム・ウェーブで開催された、

「ながのノスタルジックカーフェスティバル2011」へ
(今年は、4月30日、5月1日の2日間でした。)

子供二人と行って来ました。

と言うのも、自分のいとこと地元の消防で一緒の先輩が所属している

「村田建設 特殊車両部」
 が出展していると聞き見に行ってきました。

50d21e2b.jpg エム・ウェーブの正面玄関です。
 ながのオリンピックでスケートリンクで使っていた
 みたいです。
 



c75cdeea.jpg42b2c877.jpg これがいとこのTE27トレノです。
 いとこは、自分の1歳年下で、
 ただ今嫁さん募集中です。
 しっかり息子が運転席に
 乗ってパチリ!!



7e2f669f.jpg これが先輩のハコスカになります。
 ボンネットを開けているのでよく見えないですが、
 後でデモ走行の時の写真とか、助手席に乗せて
 もらった時の動画もアップします。
 結構決まってますよね?ちょっと前に賞を貰ったとか?



901c262b.jpgf2d2749e.jpg57abc59f.jpg






 C110のケンメリになります。          これは地元後輩の
 昔、宣伝でケンとメリーのスカイライン!    AE86トレノです。
 と言っていた様な・・・?

3b585a26.jpg エム・ウェーブの周りを午前・午後の2回デモ走行を
 しました。
 アリーナから出る時に動画を撮っていたら、先輩が
 「子供と3人で助手席に乗れ!」と言ってくれたので
 遠慮なく乗らせてもらいました。
 これは、しばらく待ち状態の時です。


8935b234.jpg02bed0d2.jpgいとこの車の助手席が空いたので
子供たちはいとこの車へ!

楽しそうです!



f4263e92.jpg82e167ad.jpg23ec459c.jpg







すべて村田建設特殊車両部の車です。(他にもまだ有りますが)
デモ走行の途中にギャラリーが居る所があり、村田建設の車両は
ボンネットを開けてエンジンルーム見せーの、エンジン音聞かせーの、と
思考を凝らせギャラリーを楽しませていました。

ギャラリーからも、「決まっているなー!」「良い音してるな!」等
歓声が上がってました。
(お互い楽しまなきゃね?

2b2b9825.jpge42f3fad.jpg デモ走行から帰ってきました。
 二人とも面白かったみたいです。

 左は先輩のハコスカを後ろから
 



乗車時の動画は第2部でアップします。

その他、「これは!」と思った車両の写真を撮ってきました。

80d716f5.jpg062b4ed7.jpg0f63f574.jpg







まずは、
 TOYOTA2000GT    セリカ2000GT    ダットサンサニー
                             B110型1200クーペ

e0a761bf.jpg2b4ac7b5.jpg8c360ea5.jpg







 R31スカイライン    フェラーリテスタロッサ ポルシェ356Aクーペ
 通称:7th(セブンス)

e277d5cf.jpg4d6220ef.jpgfd551649.jpg







 ロータスヨーロッパ    ダットサンサニー   ハコスカC10型エステート
  サーキットの狼    B110型1200クーペ (今のステーションワゴン?)

ead5d986.jpg488999e7.jpg4162f62d.jpg







 E70型カローラ     ジープと小ジープ    AW11型 MR2

ce586cb8.jpg8cdc2ec7.jpg17dddc63.jpg







  HA30型グロリア    F31型レパード    ダットサンブルーバード
               (あぶない刑事で有名)      310系 

55628b8e.jpg8ae9ea76.jpg1e410a7e.jpg







     ダットサンロードスター17型           オート3輪
                               (メーカー不明)

14f2926e.jpgff81bb65.jpg004d3568.jpg







  RX7(FC3S後期)    マイティーボーイ       240Z
                  ハコスカ仕様   (湾岸ミッドナイト?)

2d462fdc.jpg1a6d9c0b.jpg7b6807cb.jpg







 Z10型ソアラ(初代)    ホンダ T360   ボンネットを開けると!
 ナンバーが210で
 Z10を表している
bdfb1068.jpg71d82358.jpg NSX Ⅲ型 
 2005年生産終了
 このNSXとても仕様が
 凄いです。
 詳しくは、
 「村田建設特殊車両部」の
 ブログで確認してください。

 先輩が殆んどアップしています。(なので事務局長・・・?)

他にもいろいろ有りました。

3938408e.jpgf98c31c0.jpg 外では、ノスタルジックな
 発動機を動かしていました。







あまり時間も無かったので駆け足で見る状態でしたが、懐かしい車や
シブい車があり楽しかったです。
(ちょっとボケている写真が多くてすみません)
 
ちなみに入場料は、大人1300円小学生以下無料となっていました。
(いとこの出展者パスで無料で入りましたが・・・

また来年も見に行きたいですね!

途中のサービスエリアで

666a1316.jpgdda59bf5.jpgc891f823.jpg







 自分 ソースカツ丼     娘 トロロソバ   息子 醤油ラーメン を

 食べてお母さんにお土産を買って帰ってきました。
(途中渋滞にはまったので次のICで降りて下道来ましたが・・・)

それでは、第2部でデモ走行の動画をお楽しみ下さい。
「車好き父さんの記録」とタイトルがなっているが、ここ最近、車の話題がないと
噂のようですが、久々に車の事うpです。

4月16日に通勤車を洗車して、
「そうだ!そろそろ夏タイヤに履き替えないと!」と思い、
タイヤをしまってある車庫に行ってタイヤを出すと、

ゲッ!ゲッ! タイヤの溝が・・・・!

そうです、スタットレスに換える時には、すでに山がなく「まあ、履き替えまでの間で
新しいタイヤを用意しよう!」とすっかり忘れていました。
しょうがないので次の週にタイヤを頼んで、昨日届きました。
明日は雨の予報なので早く交換しないと!
昔、山が無いタイヤでスリップし、事故寸前で止まった経験もあったので、
即行、近所の馴染みのスタンドでタイヤの組み換えをしてもらいました。

eaa330d8.jpg 運転席側のフロントタイヤです。
 わずかに太い溝が残っているだけです。

 車からタイヤを外してホイールから古いタイヤを
 外します。
 


95243b4d.jpg 新しいタイヤを組んで、バランスをとります。
 バランスをとる機械を回転させてバランスの
 取れていない所にオモリ(バランスウェイト)を
 取り付けます。
 再度、機械を回転させて問題なければ、
 バランス取り終了!


a103dcc1.jpg1d7deba4.jpg車に取付けです。
まだ、タイヤの文字がクッキリと!

ちょっと車高が高いかな?




831e78b4.jpg
 今回取り付けたタイヤは、
 GOOD YEAR EAGLE REVSPEC RS-02
 165/50/15 です。
 
 その内に車高調整キットでも組もうかな・・・?




ここ最近、ブログネタはいろいろあったのですが、なかなかアップできなくて
溜まっていたので一気にアップしたいと思います。

まずは、8月8日午後家にいると外で「キィーーーー!」と車のタイヤの音が、
何かと思い外に出て見渡すと家から50m位の所で車が事故を起していました。
セダンタイプの車と軽自動車の事故みたいで、どういう状況でぶつかったかは、
判りませんが、軽自動車の右側中央部とセダンタイプの左前の部分がつぶれて
いました。

ここ数年は、自分の家の前の県道が高速渋滞時の抜け道(回り道)になっていて、
日曜や連休などの夕方から県外の車が多く走っています。
昔に比べ道幅もかなり広がり殆んどの部分でセンターラインが出来る広さです。
ある程度広いため中には猛スピードで走っている車や、見通しの悪い場所でも
平気でゆっくり走っている車を抜いていきます。
その結果、たまに地元の人を含めた大小事故が起こっています。

dcebba5e.jpeg 事故を起してから、約1時間後位に
 陸送用トラックが来てセダンを積んで
 行きました。








c80b3d3c.jpeg 車を搭載している写真です。
 セダンに載っていたのは、男の人一人
 みたいで、一人だったのでかなり急いで
 飛ばしていたのでは・・・・・?







せっかくの休日も事故を起すとショックでつまらなくなりますね?
なので、ゆっくり安全に走りましょう!
それでも、もらい事故もありますけど・・・・?
4代目の車は、グランドハイエースです。(2001年~2010年)
グレードは、GXエディションのV6 4WDで、前所持者が会社名義で登録に
なっていたので結構装備が良かったです。

この車は、子供が出来て前のチェイサーだとベビーカーやら何やらで、
移動する時の荷物が多くなり狭くなったためちょっと大き目の車と言うことで、
ワンボックスのなるべく大き目のどっしりした車を探したらグランドハイエースに
なりました。

この車は、タイヤホイールを245/45/18でスターホイールでした。
気に入ったホイールを探すのに苦労したのは、6穴4WD用だったので選択肢も
少なくて、これはいいと思ったら値段がすごく高くて・・・・・?

その後、ダウンサスとフルエアロバンパーを前後、アイマスク・サイドステップを
ネットで購入したが取付ける前に今の車に乗り換えることになってしまい、
購入した状態で家にあります。(誰かいりませんか???)
58ef4a25.jpeg726ef26d.jpeg








これも、カタログ写真になります。
やっぱり大きい車はいいですね!荷物も一杯積めるし、フラットで寝る事も
出来るし・・・・・・・?
何で今年手放したかと言うと、まず、税金が高いし、燃費が悪い(6Km/ℓ)と
金食い虫のためと、4人で移動するのには、大きすぎる事もありチェンジしました。
ナビ・テレビが付いていたけど、走行中は見れなかったので、背面のコネクタに
テスターをあてて、サイドブレーキの線とスピードセンサーの線を探してグランドに
落としたり、オープンにしたりして、走行中も見れるようにしました。

V6、3500ccであったため力が強く高速でも全然大丈夫でした。
大きい車は余裕がある運転でゆったりしていました。
3代目の車は、チェイサーアバンテ3.0Gです。(1992年~2001年)

2代目のスープラ全損後、中古のソアラ3.0GT(7Mエンジンターボ車)を
買って改造しようと考えていたのですが、2ドアということで猛反対にあい、
その年の10月にマークⅡ三兄弟がフルモデルチェンジという話を聞き、
約半年待つ事にしました。

待ちに待った10月発表となり、3車種の見積もりを取り検討・・・
マークⅡは、かなり売れそうだったのでパス!
クレスタは、自分が乗るにはちょっと高級感があるので・・・?
と言う事で、チェイサーに決定!!
で、グレードはどうしようか?と値段、装備、エンジン性能から
ツアラーVといきたかったけど、3.0 220馬力 2JZエンジンの
アバンテ3.0G に決定(ツアラーVより30万安かったため)
TEMS・TRCとオートドライブ付でちょっと奥まって見えるメーター
(スペースビジョンメータ)が興味を引きました。

購入後しばらくして、F7.5J R8.5J 16インチのBBS RSに
F215/55/16、R235/45/16のタイヤを履きました。
あとは、改造せずにフロントグリルとフロント下部のクリアウインカーを
スモークスプレーで塗り、コーナリングランプをクリアオレンジで
塗っただけでした。
                    
70eace1f.jpeg
48939f57.jpeg 










自分の車の写真を撮ると事故るという噂があり、チェイサーの写真は、
撮っていません。
と言う事でカタログでイメージを・・・?
装備で使えなかったのは、オートドライブ。
高速でONにしてアクセル踏まずにスピードUP/DOWN出来るが、
108km/hまでしか上がらずガッカリ・・・?
しかし、3.0 2JZエンジンは、220psあるため高速でも快適に
走行することができました。9年で10万kmオーバーでした。但し、下取の時マイナス査定
と聞いてビックリ!
初めて形がある下取車でした。(エヘヘ!) (4代目へと続く・・・・・)
2代目は、GA70のスープラです。(1989年から1992年)
020b4098.jpeg当時、税金が排気量制になり、2000ccでワイドボディー(幅1700mmオーバー)で3ナンバーになった初のスープラ
です。
ちなみに、トヨタの今のロゴになる前なのでフロント
エンブレムが角型の「SUPRA」になっています。
(この後2年位角型だった。)
この写真は、何も改造していない素(ど)ノーマルです。

1a8da3d6.jpeg
その後、改造したスープラです。
改造内容は、
足回り:テイン車高調(ソアラに使っていたのを安く調達)
ホイール:BRSポイズン フロント8J、リア9J
タイヤ:F235/50/17、R255/45/17(だったと思う?)
マフラー:HKSアルミナイズW出し(車検非対応)
              サブコンピュータ:HKS F-CON
c298dbdb.jpeg           スピードリミットカット
                        ブーストリミットカット
ブーストコントロール:BRITZ ESB-C(エレクトリックスクランブル
                      ブーストコントローラ)
ブースト計:HKS(だったと思う・・?)
排気温度計:HKS(だったと思う・・?)
        (エキマニに直接穴をもみ取り付け)
               吸気系:HKSエアーフロー(当時キノコと呼ばれていた)
14f7cff3.jpegタイマー:三洋テクニカのスターボー
外装:リアサイドマーカー
    (取付けにモールとボディーに穴を空けないと
    取付かないため、買って1年も経たずにボディーに
    穴を空けた。)
    フロントのコンビネーションレンズ(こんな名前だったと
    思う・・・?)本来スモールとウインカーが一緒になっており、

f1a721c0.jpeg    ノーマルは全てオレンジだった。
     それを、スモール部分が白色になっているレンズ
     と交換した。
ハンドル:イタルボランテのイモラ(当時はMOMOが
      流行っていたが、高かったのでイモラを選択)
メカ:購入時純正LSDを(差額の3万円で)チョイスした。
あとは、前に乗っていたレビンに付いていたパーソナル無線を
               搭載した。              
5f0fafaf.jpegコックピットの写真で、
ハンドル上にターボタイマー、
センターの灰皿部をクリヌキ左にブースト計、
右に排気温度計、真ん中にESB-Cを搭載した。
すべて、ショップには頼まずに自分で交換や追加をして
いました。(作っている時も走っている時も楽しめました。)


車高調を手に入れるまでは、ノーマルサスを車に取付けたままグラインダーで
カットしたり、車高調を入れる時は、丸1日作業していたりした事もありました。
(昼飯を食べるのを忘れるくらい)

最高速度、タコ読みで3500回転(約200km/h位)でした。

その車も後3ヶ月くらいで初めての車検と言う時に全損し廃車です。
(写真を撮り過ぎたのかな・・・? タービン入換えを考えていたのに・・・?)
パーツ類は、同じ1Gエンジンのソアラを持っている人に10万円で売り、
半年間、中古の軽自動車に乗っていました。(3代目へと続く・・・)


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/02 やんちゃ31R]
[06/01 kgc110]
[05/17 改47(^_-)-☆]
[04/11 改47(^_-)-☆]
[03/20 改47(^_-)-☆]
最新TB
プロフィール
HN:
マッピー
性別:
男性
趣味:
車チューン&スポーツ
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]