車とDIYと日常の記録ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週15日に子供の空手の試合が小瀬スポーツ公園でありました。
毎年あり、この試合で上位4人が全国大会の出場件があり日本武道館に
行く事が出来ます。

開会式前の練習風景と開会式
です。
ちょっとは緊張しているのかな?

そうこうしている内に形の
試合が始まりました。
二人同時にやりますが、
点数性で上位8人までが
決勝にいけます。
戦略負けもありますけど
一回戦で敗退
組手の試合にかけます・・・・
と言う事で午後から組手の試合です。

組み手の試合です。
待ちの間緊張状態・・・?
いざ試合に・・・・
攻撃はするものの反則や優効を取られて負けです。

本日は良いとこなしです。
また来月(6月12日)に空手連盟の試合が同じ小瀬スポーツ公園であります。
頑張って1勝以上出来るように・・・・
毎年あり、この試合で上位4人が全国大会の出場件があり日本武道館に
行く事が出来ます。
です。
ちょっとは緊張しているのかな?
試合が始まりました。
二人同時にやりますが、
点数性で上位8人までが
決勝にいけます。
戦略負けもありますけど
一回戦で敗退

組手の試合にかけます・・・・
と言う事で午後から組手の試合です。
待ちの間緊張状態・・・?
いざ試合に・・・・

本日は良いとこなしです。
また来月(6月12日)に空手連盟の試合が同じ小瀬スポーツ公園であります。
頑張って1勝以上出来るように・・・・
PR
色々有ってアップが前後しますが、
先週の土曜日車の洗車とタイヤ交換をやりました。
純正アルミにスタットレスタイヤだったので夏タイヤとアルミを頼んで
先週の水曜日に来ました。(本当はもっと早く交換する予定が在庫が
無かったため受注後生産になり休み明けになりました。)

洗車後の純正ホイールと
スタットレスです。
ビフォー



ホイール:KYOHO シュタイナ LG5
リム幅 8J 18インチ オフセット+45
タイヤ :YOKOHAMA DNA ECOS
サイズ 225/40/18
のセットです。



アフターです。ちょっとタイヤを引張り気味です。やっぱり235かな?
あまり設定があるタイヤは少ないですが・・・?



リアの出具合 フロントの出具合 後ろから
(フェンダー ツライチ???)


斜め後ろから リアアップで フロントアップで
3ピースのように見えるけど、実は1ピースです。なんちゃって3ピース・・・
ホイールはいいけどフェンダーとタイヤのすき間が開き過ぎていまいちです。
(予想はついていたけど・・・)50mmダウンかな?
と言う事で、車高調組もうかなと思っています。
昔、スープラでも使って良かった、テインの車高調をと探してみましたが
まだこの型式の車両の設定が有りません。
この型式で設定があるのは、HKSかRS-Rになります。
車高調組んだらアップします。
ご期待を!
先週の土曜日車の洗車とタイヤ交換をやりました。
純正アルミにスタットレスタイヤだったので夏タイヤとアルミを頼んで
先週の水曜日に来ました。(本当はもっと早く交換する予定が在庫が
無かったため受注後生産になり休み明けになりました。)

スタットレスです。
ビフォー
ホイール:KYOHO シュタイナ LG5
リム幅 8J 18インチ オフセット+45
タイヤ :YOKOHAMA DNA ECOS
サイズ 225/40/18
のセットです。
アフターです。ちょっとタイヤを引張り気味です。やっぱり235かな?
あまり設定があるタイヤは少ないですが・・・?
リアの出具合 フロントの出具合 後ろから
(フェンダー ツライチ???)
斜め後ろから リアアップで フロントアップで
3ピースのように見えるけど、実は1ピースです。なんちゃって3ピース・・・
ホイールはいいけどフェンダーとタイヤのすき間が開き過ぎていまいちです。
(予想はついていたけど・・・)50mmダウンかな?

と言う事で、車高調組もうかなと思っています。
昔、スープラでも使って良かった、テインの車高調をと探してみましたが
まだこの型式の車両の設定が有りません。
この型式で設定があるのは、HKSかRS-Rになります。
車高調組んだらアップします。
ご期待を!


今朝シロちゃんを埋葬しました。
朝6:00に起きて去年亡くなったモコちゃんのスグ隣に埋葬する事にしました。


お布団を掛けて寝ている
みたいです。
右の絵は娘がシロちゃんの
思い出を絵にしました。
赤い掛け布団は、シロちゃんが
生まれる数ヶ月前に生まれた
姪っ子が小さい頃お人形に
掛けて遊んでいた布団です。
シロちゃんと姪っ子は同級生になります。
モコちゃんと同じように土で汚れると可愛そうなので箱に入れてタオルで
包むようにしてあげました。
土を掘っていると何か白く細長いものが出てきました。
そうです。20年位前に事故で亡くなったクックかポッポのどちらかの骨です。
きれいに新聞に取り後でシロちゃんと一緒に埋めてあげます。
掘った穴にシロちゃんの入った箱をいれて、一人ずつ土をかけてあげました。
みんな土をかけるとき目に涙が・・・・・・
19年間の思い出が蘇ってきます。
土をかけ終わって水と牛乳とエサをあげて一人ずつお線香をあげました。

お別れのメッセージを書いて
娘の絵も飾って・・・


右側がモコちゃんのお墓です。
シロちゃん!
19年間みんなを癒してくれてありがとう!!

天国でクック・ポッポ・モコと楽しくね!

朝6:00に起きて去年亡くなったモコちゃんのスグ隣に埋葬する事にしました。
お布団を掛けて寝ている
みたいです。
右の絵は娘がシロちゃんの
思い出を絵にしました。
赤い掛け布団は、シロちゃんが
生まれる数ヶ月前に生まれた
姪っ子が小さい頃お人形に
掛けて遊んでいた布団です。
シロちゃんと姪っ子は同級生になります。
モコちゃんと同じように土で汚れると可愛そうなので箱に入れてタオルで
包むようにしてあげました。
土を掘っていると何か白く細長いものが出てきました。
そうです。20年位前に事故で亡くなったクックかポッポのどちらかの骨です。
きれいに新聞に取り後でシロちゃんと一緒に埋めてあげます。
掘った穴にシロちゃんの入った箱をいれて、一人ずつ土をかけてあげました。
みんな土をかけるとき目に涙が・・・・・・

19年間の思い出が蘇ってきます。
土をかけ終わって水と牛乳とエサをあげて一人ずつお線香をあげました。
娘の絵も飾って・・・


右側がモコちゃんのお墓です。
シロちゃん!
19年間みんなを癒してくれてありがとう!!


天国でクック・ポッポ・モコと楽しくね!
今日18時半頃うちのネコ、シロちゃんが息を引き取りました。
去年の7月にモコちゃんが亡くなってから後2ヵ月で1年になるところです。
病院から退院して来ましたが、水は飲むけどエサを食べない状況が
1ヶ月くらい続きドンドン痩せていく一方で、とうとう力尽きました。
この家に生まれて19年経ちました。
ネコ年齢で言うと100歳近いそうです。(長生きした方です)
明日の朝、モコちゃんのそばに埋葬してあげようと思います。


これは、退院して家の
庭を散歩している
ところです。
今の体はもっと痩せ
こけてしまいました。
また明日の朝の状況をアップしたいと思います。
明日は姉家族と弟家族もお別れに来てくれます。

去年の7月にモコちゃんが亡くなってから後2ヵ月で1年になるところです。
病院から退院して来ましたが、水は飲むけどエサを食べない状況が
1ヶ月くらい続きドンドン痩せていく一方で、とうとう力尽きました。
この家に生まれて19年経ちました。
ネコ年齢で言うと100歳近いそうです。(長生きした方です)

明日の朝、モコちゃんのそばに埋葬してあげようと思います。
庭を散歩している
ところです。
今の体はもっと痩せ
こけてしまいました。
また明日の朝の状況をアップしたいと思います。
明日は姉家族と弟家族もお別れに来てくれます。


13日に会議があるため午後から八王子に・・・
行く途中でお昼をと思い「何処にしようかな・・・」と考えていた時、
そう言えば、西八王子駅から会社まで行く途中に「赤べこ」という
ラーメン屋さんがあり、店の前を通る度に「一度入ってみよう!」と
思っていたので、行ってみる事に・・・
店に入ると「いらっしゃいませーー!!」
と元気な店主の声が、
ちょっとお昼もずれていたため、店には2人のお客がいました。
店内は、カウンターのみで約8席ありました。
頼んだのは、玉子ラーメン(650円)とライス(150円)です。
ラーメンは550円と価格的にもお手ごろです。
喜多方ラーメンであっさりしょうゆ味、
麺は平打ち麺でスープと良く絡みます。
ライスを頼んだら写真の通り味付け海苔が
付いてきました。
(ライスに味付け海苔ははじめてかも・・・)
豚骨系のコッテリとは違ってサッパリ醤油が美味しかったです。
お酒を呑んだ時にもいい感じの味かも・・・?
食べ終わりお勘定して店を出る時も店主が「どうも、どうーも!」と
大きな声でとても感じが良かったです。
また、食べに行こうっと!
行く途中でお昼をと思い「何処にしようかな・・・」と考えていた時、
そう言えば、西八王子駅から会社まで行く途中に「赤べこ」という
ラーメン屋さんがあり、店の前を通る度に「一度入ってみよう!」と
思っていたので、行ってみる事に・・・

店に入ると「いらっしゃいませーー!!」

ちょっとお昼もずれていたため、店には2人のお客がいました。
店内は、カウンターのみで約8席ありました。
頼んだのは、玉子ラーメン(650円)とライス(150円)です。
ラーメンは550円と価格的にもお手ごろです。
喜多方ラーメンであっさりしょうゆ味、
麺は平打ち麺でスープと良く絡みます。
ライスを頼んだら写真の通り味付け海苔が
付いてきました。
(ライスに味付け海苔ははじめてかも・・・)
豚骨系のコッテリとは違ってサッパリ醤油が美味しかったです。
お酒を呑んだ時にもいい感じの味かも・・・?
食べ終わりお勘定して店を出る時も店主が「どうも、どうーも!」と
大きな声でとても感じが良かったです。
また、食べに行こうっと!
先週の土曜日(7日)にジャガイモの間をサクり、土かけをしました。
芽が出てある程度大きくなってから、土をおこしてやり
根に空気をいれてやります。
ところどころ、成長が遅いところもありますが・・・?
これであとは大きく育ってくれれば・・・

これは、以前植えた玉ネギです。
そろそろ収穫です。
この土の中に玉ネギの丸い玉が
あるかと思います。
でも、売っている玉ネギみたいに
丸くなくラグビーボールのような
玉ネギが有ると思います。
話は変って、このブログのカウンターが
2000カウントを超えました!


(ちょっと重複カウントする時も有りましたが・・・)
ブログを訪問してくれた皆さまありがとうございました。
それから、2000カウント目に訪問してくれた方
どなただったんでしょうか?
13日の23:30頃に訪問した方、自分に判る
ニックネームでコメント入れてもらえると
ありがたいんですが・・・?
これからもよろしくお願いします。

根に空気をいれてやります。
ところどころ、成長が遅いところもありますが・・・?
これであとは大きく育ってくれれば・・・
そろそろ収穫です。
この土の中に玉ネギの丸い玉が
あるかと思います。
でも、売っている玉ネギみたいに
丸くなくラグビーボールのような
玉ネギが有ると思います。
話は変って、このブログのカウンターが
2000カウントを超えました!



(ちょっと重複カウントする時も有りましたが・・・)
ブログを訪問してくれた皆さまありがとうございました。
それから、2000カウント目に訪問してくれた方
どなただったんでしょうか?
13日の23:30頃に訪問した方、自分に判る
ニックネームでコメント入れてもらえると
ありがたいんですが・・・?
これからもよろしくお願いします。


5月3日に地区でゴルフ大会があり付き合いもあり出ました。
成績は、散々で個人ワースト2位くらいです。
そんな事は忘れて成績発表の時思いっきり呑んでいました。
それと、この大会はチャリティー大会も兼ねていて朝の受付後
東日本震災のチャリティーBOXへ僅かですが・・・

以前紹介の
「村田建設 特殊車輌部」のリンクをはりました。
成績は、散々で個人ワースト2位くらいです。

そんな事は忘れて成績発表の時思いっきり呑んでいました。

それと、この大会はチャリティー大会も兼ねていて朝の受付後
東日本震災のチャリティーBOXへ僅かですが・・・


以前紹介の
「村田建設 特殊車輌部」のリンクをはりました。
さあ、それでは第2部の動画をアップします。
デモ走行に出発するためアリーナを出る所です。
前のハコスカは村田建設特殊車両部の会長の車です。
ギャラリーの前でサービスです。
最後にTE27トレノにトラブルです。
如何でしたか?
凄いでしょう?
先輩といとこに、ありがとうございました。
村田建設特殊車両部のみなさんありがとうございました。
また、来年も行きますのでよろしくお願いします。

デモ走行に出発するためアリーナを出る所です。
前のハコスカは村田建設特殊車両部の会長の車です。
ギャラリーの前でサービスです。
最後にTE27トレノにトラブルです。
如何でしたか?
凄いでしょう?
先輩といとこに、ありがとうございました。

村田建設特殊車両部のみなさんありがとうございました。
また、来年も行きますのでよろしくお願いします。
5月1日に長野のエム・ウェーブで開催された、
「ながのノスタルジックカーフェスティバル2011」へ
(今年は、4月30日、5月1日の2日間でした。)
子供二人と行って来ました。
と言うのも、自分のいとこと地元の消防で一緒の先輩が所属している
「村田建設 特殊車両部」 が出展していると聞き見に行ってきました。
エム・ウェーブの正面玄関です。
ながのオリンピックでスケートリンクで使っていた
みたいです。

これがいとこのTE27トレノです。
いとこは、自分の1歳年下で、
ただ今嫁さん募集中です。
しっかり息子が運転席に
乗ってパチリ!!
これが先輩のハコスカになります。
ボンネットを開けているのでよく見えないですが、
後でデモ走行の時の写真とか、助手席に乗せて
もらった時の動画もアップします。
結構決まってますよね?ちょっと前に賞を貰ったとか?



C110のケンメリになります。 これは地元後輩の
昔、宣伝でケンとメリーのスカイライン! AE86トレノです。
と言っていた様な・・・?
エム・ウェーブの周りを午前・午後の2回デモ走行を
しました。
アリーナから出る時に動画を撮っていたら、先輩が
「子供と3人で助手席に乗れ!」と言ってくれたので
遠慮なく乗らせてもらいました。

これは、しばらく待ち状態の時です。

いとこの車の助手席が空いたので
子供たちはいとこの車へ!
楽しそうです!



すべて村田建設特殊車両部の車です。(他にもまだ有りますが)
デモ走行の途中にギャラリーが居る所があり、村田建設の車両は
ボンネットを開けてエンジンルーム見せーの、エンジン音聞かせーの、と
思考を凝らせギャラリーを楽しませていました。
ギャラリーからも、「決まっているなー!」「良い音してるな!」等
歓声が上がってました。
(お互い楽しまなきゃね?
)

デモ走行から帰ってきました。
二人とも面白かったみたいです。
左は先輩のハコスカを後ろから

乗車時の動画は第2部でアップします。
その他、「これは!」と思った車両の写真を撮ってきました。



まずは、
TOYOTA2000GT セリカ2000GT ダットサンサニー
B110型1200クーペ



R31スカイライン フェラーリテスタロッサ ポルシェ356Aクーペ
通称:7th(セブンス)



ロータスヨーロッパ ダットサンサニー ハコスカC10型エステート
サーキットの狼 B110型1200クーペ (今のステーションワゴン?)



E70型カローラ ジープと小ジープ AW11型 MR2



HA30型グロリア F31型レパード ダットサンブルーバード
(あぶない刑事で有名) 310系



ダットサンロードスター17型 オート3輪
(メーカー不明)



RX7(FC3S後期) マイティーボーイ 240Z
ハコスカ仕様 (湾岸ミッドナイト?)



Z10型ソアラ(初代) ホンダ T360 ボンネットを開けると!
ナンバーが210で
Z10を表している

NSX Ⅲ型
2005年生産終了
このNSXとても仕様が
凄いです。
詳しくは、
「村田建設特殊車両部」の
ブログで確認してください。
先輩が殆んどアップしています。(なので事務局長・・・?)
他にもいろいろ有りました。

外では、ノスタルジックな
発動機を動かしていました。
あまり時間も無かったので駆け足で見る状態でしたが、懐かしい車や
シブい車があり楽しかったです。

(ちょっとボケている写真が多くてすみません)
ちなみに入場料は、大人1300円小学生以下無料となっていました。
(いとこの出展者パスで無料で入りましたが・・・
)
また来年も見に行きたいですね!
途中のサービスエリアで



自分 ソースカツ丼 娘 トロロソバ 息子 醤油ラーメン を
食べてお母さんにお土産を買って帰ってきました。
(途中渋滞にはまったので次のICで降りて下道来ましたが・・・)
それでは、第2部でデモ走行の動画をお楽しみ下さい。
「ながのノスタルジックカーフェスティバル2011」へ
(今年は、4月30日、5月1日の2日間でした。)
子供二人と行って来ました。
と言うのも、自分のいとこと地元の消防で一緒の先輩が所属している
「村田建設 特殊車両部」 が出展していると聞き見に行ってきました。

ながのオリンピックでスケートリンクで使っていた
みたいです。
いとこは、自分の1歳年下で、
ただ今嫁さん募集中です。

しっかり息子が運転席に
乗ってパチリ!!

ボンネットを開けているのでよく見えないですが、
後でデモ走行の時の写真とか、助手席に乗せて
もらった時の動画もアップします。
結構決まってますよね?ちょっと前に賞を貰ったとか?
C110のケンメリになります。 これは地元後輩の
昔、宣伝でケンとメリーのスカイライン! AE86トレノです。
と言っていた様な・・・?
しました。
アリーナから出る時に動画を撮っていたら、先輩が
「子供と3人で助手席に乗れ!」と言ってくれたので
遠慮なく乗らせてもらいました。


これは、しばらく待ち状態の時です。
子供たちはいとこの車へ!
楽しそうです!
すべて村田建設特殊車両部の車です。(他にもまだ有りますが)
デモ走行の途中にギャラリーが居る所があり、村田建設の車両は
ボンネットを開けてエンジンルーム見せーの、エンジン音聞かせーの、と
思考を凝らせギャラリーを楽しませていました。
ギャラリーからも、「決まっているなー!」「良い音してるな!」等
歓声が上がってました。
(お互い楽しまなきゃね?

二人とも面白かったみたいです。
左は先輩のハコスカを後ろから

乗車時の動画は第2部でアップします。
その他、「これは!」と思った車両の写真を撮ってきました。
まずは、
TOYOTA2000GT セリカ2000GT ダットサンサニー
B110型1200クーペ
R31スカイライン フェラーリテスタロッサ ポルシェ356Aクーペ
通称:7th(セブンス)
ロータスヨーロッパ ダットサンサニー ハコスカC10型エステート
サーキットの狼 B110型1200クーペ (今のステーションワゴン?)
E70型カローラ ジープと小ジープ AW11型 MR2
HA30型グロリア F31型レパード ダットサンブルーバード
(あぶない刑事で有名) 310系
ダットサンロードスター17型 オート3輪
(メーカー不明)
RX7(FC3S後期) マイティーボーイ 240Z
ハコスカ仕様 (湾岸ミッドナイト?)
Z10型ソアラ(初代) ホンダ T360 ボンネットを開けると!
ナンバーが210で
Z10を表している
2005年生産終了
このNSXとても仕様が
凄いです。
詳しくは、
「村田建設特殊車両部」の
ブログで確認してください。
先輩が殆んどアップしています。(なので事務局長・・・?)
他にもいろいろ有りました。
発動機を動かしていました。
あまり時間も無かったので駆け足で見る状態でしたが、懐かしい車や
シブい車があり楽しかったです。


(ちょっとボケている写真が多くてすみません)

ちなみに入場料は、大人1300円小学生以下無料となっていました。
(いとこの出展者パスで無料で入りましたが・・・

また来年も見に行きたいですね!
途中のサービスエリアで
自分 ソースカツ丼 娘 トロロソバ 息子 醤油ラーメン を
食べてお母さんにお土産を買って帰ってきました。
(途中渋滞にはまったので次のICで降りて下道来ましたが・・・)
それでは、第2部でデモ走行の動画をお楽しみ下さい。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[11/02 やんちゃ31R]
[06/01 kgc110]
[05/17 改47(^_-)-☆]
[04/11 改47(^_-)-☆]
[03/20 改47(^_-)-☆]
最新記事
(10/19)
(07/17)
(06/15)
(06/13)
(06/09)
最新TB
プロフィール
HN:
マッピー
性別:
男性
趣味:
車チューン&スポーツ
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析