忍者ブログ
車とDIYと日常の記録ブログ
[189]  [188]  [187]  [186]  [185]  [184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

28日(日)の午前に地区の防災訓練の指導をしました。
昨年もちょっとアップしましたが、今年は全てをアップします。

まずは、8時30分地区の防災無線放送で「地震発生」したため、避難するように
指示があり、我々消防団も地区住民に避難するよう放送しました。

訓練に使う資機材を積んで地区の避難場所に行きます。
すでに地区の住民は殆んど避難していました。
避難場所は、先日お祭をした浅間神社です。

さっそく訓練の準備をします。

77c8605c.jpg
まずは、メインの消化訓練の為に火を燃やします。

ちなみに、今、写っているのは我が班の班長!
これから2年よろしく!







3f6ce8b6.jpgこれは自家発電機の準備です。
なぜか燃料タンクが空になっていました。
スグに燃料満タンに・・・
立っている人はGSのオーナーです。







d1c37a88.jpg地区の人達が避難している様子です。
日曜なので子供たちも避難訓練です。











424bfab2.jpgこれは、消火器の使い方の説明です。
この消火器は、訓練用の消火器になり、水を入れエアーを充填し水を噴出させます。











e56db82e.jpg2ea8e830.jpgdd7bdabc.jpg






大人が訓練した後の、子供たちの訓練風景です。
教えてもらった事を忠実にやり火を消しています。

828bdefb.jpgこれは久しぶりに使った三角バケツです。
容量は7ℓあり、バケツみたいに一気に水が無くならず数回かけないと水が出きらない様になっています。
火を小さくしながら、必要な所を狙って数回かけられる様になっています。
 

実は簡易水道が水不足な為、消火栓での訓練が出来なかったので
三角バケツの訓練に変更です。

8fe2f884.jpg続いて、発電機の始動です。
発電機も古く手動の紐をしっかり引かないとエンジンが掛かりません。
女性の力では、ちょっと難しいかも・・・







f44c62c1.jpg訓練も終了し一休みです。
 














46cbeae1.jpgついでに担架でのけが人の搬送です。
大人は出来ると思い、子供たちにやってもらいました。












みなさん、ご苦労様でした。

この他に消防署員による心肺蘇生訓練や止血法等を指導して頂く事もあります。
4~5年に1回位やった方がいいですね?

ちなみに自分は、AEDや心肺蘇生の講習を3時間程受け、「普通救命講習修了証」を持っているため、緊急時には救急車が来るまで心肺蘇生が出来ると思います。

みなさんも経験してみては如何でしょうか?
年に一度の防災訓練でイザと言う時に出来るようにしましょう!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/02 やんちゃ31R]
[06/01 kgc110]
[05/17 改47(^_-)-☆]
[04/11 改47(^_-)-☆]
[03/20 改47(^_-)-☆]
最新TB
プロフィール
HN:
マッピー
性別:
男性
趣味:
車チューン&スポーツ
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]